【お宮参り】赤ちゃんは誰が抱く?参加者は?現代のお宮参り事情について| コラム|キッズ|姫路市のフォトスタジオ小林写真館・studio story

WEB予約

コラム一覧

小林写真館の
コラム一覧

総合トップへベビー&キッズ > コラム一覧

【お宮参り】赤ちゃんは誰が抱く?参加者は?現代のお宮参り事情について

2023.12.10

【お宮参り】赤ちゃんは誰が抱く?参加者は?現代のお宮参り事情について

目次

  • お宮参りとは

    お宮参りとは、神様に赤ちゃんが無事産まれた事を報告し、さらなる成長・健康を祈願する行事となっております。

  • 正式には「初宮参り(はつみやまいり)」と言われていますが、現在では「お宮参り」と呼ばれるようになりました。 お宮参りは赤ちゃんにとっては初めての古くから伝わる行事なのではないかと思われます。

  • 時期としては、一般的に男の子は生後31日目・女の子が生後32日目と言われています。しかし、外の気温・お子様やご家族様の体調もあるのでご家族様の良いタイミングで行かれる事をオススメします!

    赤ちゃんはどんな服装をしたらいい?

  • 主役であるお子様の衣装は「白羽二重(しろはぶたえ)」という白い着物の上から祝い着(産着)を掛けるスタイルです。

  • ここで注意なのが、赤ちゃんは体温調節がまだ上手く行えないのでしっかりと体温調整をできるようにして頂ければと思います。

  • 冬は寒く、夏は暑く外気温との調節が重要となってきます。 また、ベビードレスの着用でも問題はないです。

  • 最近ですとドレスの上から祝い着(産着)を掛ける方やベビードレスでお参りに行かれる方もいらっしゃいます。

    赤ちゃんは誰が抱く?

  • お参りの時赤ちゃんを抱っこする時にきっとよくなたまれている所でもあるかと思います。

  • 誰がお子様を抱っこするかですが、必ずコレといった決まりはございません。ご家族同士でお話をして決めて頂ければ大丈夫です◎ しきたりを重要視される方の場合は父方の祖母に抱っこしてもらうと良いかと思います。

  • 昔、出産はけがれたものと考えられており、そのけがれが取れるまで約2か月かかるといわれていた事からお参りにお母さんが抱っこできないという言い伝えがあった為だそうです。

  • また、産後まもないお母さんの体を考えての事なのでは…とも言われています。 祖父母はお参りには参加せず、パパママとお子様とで行かれる方も多くいらっしゃいますのでその場合もご家族でご相談して頂ければいいかと思います。

  • ずっとの抱っこも大変かと思いますので交代で抱っこして参拝されるのもいいですね♪

  • ママは産後間もないので体に負担がかからない形でご参加くださいませ。

    まとめ

  • 現代のお宮参りはそこまでコレといったしきたりなどがいい意味でないのでご家族に合わせたスタイルでお宮参りを楽しんで頂けるのではないでしょうか。

  • もちろんしっかりとしきたりを重視されたい方がご家族様の中にもいらっしゃるかもしれませんので、事前にご家族と「どんなお宮参りにするのか」などご相談して頂くと安心かと思います^^

  • 記念すべきお子様の初めてのイベントになるので、是非ご家族皆様で楽しんでください♪

月別アーカイブ