初宮参りの赤ちゃん着物を七五三で使うにはどうすれば??ママの知りたいを徹底解説!| 七五三撮影|姫路市のフォトスタジオ小林写真館・スタジオストーリー

WEB予約

コラム一覧

小林写真館の
コラム一覧

総合トップへ七五三 > コラム一覧

初宮参りの赤ちゃん着物を七五三で使うにはどうすれば??ママの知りたいを徹底解説!

2021.10.20

赤ちゃんの初宮参りの着物を七五三で使えるの??

目次

  • そもそもお宮参りの着物は 七五三で使うことができるの?

    赤ちゃんが産まれた時にご両家からいただいた初宮参り着を七五三で使いたい。そう思ってるパパママも少なくないですよね。でも、どうやって使うの??そんな疑問も多いと思います。

  • 今回はそんなパパママの疑問を徹底解説します。ぜひ最後まで読んでくださいね。

  • 結論から申しますと、赤ちゃんが産まれてお宮参りの祝い着は七五三の晴れ着として使うことができますので、ぜひ使ってそのこともお子様の成長も記念にしてください。 でも、そのままでは使うことができないので仕立て直しが必要となります。 呉服店などに相談されるといいでしょう。 また、写真館でも撮影用に、お直しを承っているところもあります。 ちなみに当店でも承れます。

    一体何歳の七五三の祝いに使えるの?

    七五三のお祝いは女の子なら、3歳と7歳です。元々は、数えの3歳と7歳にされるお祝いですが、最近は満年齢でされる方も多いです。男の子は地域にもよりますが、3歳と5歳がお祝いの年齢です。 お宮参りの祝い着が七五三で使えるのは、3歳と5歳のお祝いの時です。7歳のお祝いでは、寸法が足りず、仕立て直しは難しくなります。具体的には、お子様の着物には肩上げがされており、それが可愛らしさでもあるのですがそれが取れず、またおはしょりもとれないので、着られたとしても美しくない着付けになってしまいます。

    男の子(3歳・5歳)の場合の仕立て直しについて

    まず、満5歳になられた体格の良いお子様は、7歳の女の子同様、寸法が足りず、仕立て直しが難しい場合があります。 そうでなければ、仕立て直しができます。 ただし、羽織としてではなく着物として着るので、豪華な背中の柄は袴に隠れてしまいます。紋付きの着物の場合は、紋は見えます。 お宮参りの着物を羽織として仕立て直すこともできますが、難易度が高いので、どうしてもとお考えの方は呉服屋さんにご相談ください。

    女の子3歳の場合の仕立て直しについて

    3歳の女の子の場合は、仕立て直して使われている方も多いです。 ただ、被布を上から着るので、男の子と同様に背中の柄は見えません。中には、帯をされる方もありますが、同様です。 お袖と裾の柄はしっかり見えますので、可愛らしいです。

    仕立て直しはどうするの

    綺麗に仕立て直しをするのには、呉服屋さんにお願いするのがいいですが、どこの呉服屋さんに頼めばいいかわからなかったり、下の子が生まれた時にも初宮参りで使いたいというお考えのある時は、ご自身で仕立て直しを簡単にすることができます。 通常の仕立て直しは  ①着物の袖下を丸く縫いあげ、袖口まで縫う。  ②裄(背中心から手首のくるぶしまで)に合わせて、肩上げをする。  ③着丈を決め、身上げをする。  ④紐の位置を下に下す。  ⑤長襦袢も同様にし、半襟をつけて、重ねのお袖を外す。 です。

    自分でお直しもできます!超簡単!3つのポイント

    実際のところ、以下の3つのことをするだけで、仕立て直しは可能です。  ①肩上げをする。両方の肩を肩幅と手の長さに合わせて、1~3センチ程度上げる。長襦袢も同様に。  ②袖山から10センチほど下のところを糸でとめる。(これは着物だけでOK)全部縫わなくて大丈夫です。両袖お願いします。  ③着物の紐を外す。(長襦袢はそのままついててOK) この3つだけすると、着物は着付けられます。 むしろ、このお直し方法だと、下のお子様の産着としてもすぐに元に戻せますし、女の子の場合で帯をされるときは、この方がおはしょりが綺麗に整います。

    写真屋さんでもいろいろ相談できます

    お直しな写真屋さんでも承っているところがあります。 手縫いが得意ではないママは、気軽にご相談くださいませ。 また、着物を直しただけでは、着られません。男の子は袴、女の子は被布(帯)が必要となります。そのほか草履等も必要です。お持ちの着物に合わせてのレンタルもできます。

    もちろん全てレンタルもOK

    レンタルの場合は、全てお任せで何も用意することなく、お好きな色柄をお選びいただけます。あとのお手入れの心配もなく、安心。お子様と一緒に衣裳を選ぶのも楽しみの一つです。多くの方が、レンタル着物でお詣りをされています。